PR

ツーリングで行く箱根ターンパイクと大観山展望台|ルート・料金・絶景スポット完全ガイド

スポンサーリンク
箱根 大観山展望台から見た芦ノ湖 ツーリングの楽しみ方
箱根 大観山展望台から見た芦ノ湖
記事内に広告が含まれています。

箱根エリアでツーリングを計画しているなら、「ツーリング 箱根ターンパイク 大観山展望台」という組み合わせは外せません。

小田原から続く箱根ターンパイクは、信号がなくスムーズに走れる人気のワインディングロードで、初心者からベテランまで幅広いライダーに愛されています。その終点にある大観山展望台は、富士山や芦ノ湖を一望できる絶景スポットとして知られ、到着した瞬間に思わず息をのむほどの景観が広がります。バイク専用の駐車スペースや休憩スポットも整備されているため、走る楽しさと眺める楽しさの両方を体験できます。

この記事では、箱根ターンパイクの最新情報や大観山展望台までのルート、展望台での過ごし方、混雑を避けるコツ、安全に楽しむポイントなどを初心者や女性ライダーにもわかりやすくまとめました。これから箱根のツーリングを考えている方に最適な内容です。

スポンサーリンク
  1. ツーリングで行く箱根ターンパイク最新料金とお得な割引情報【大観山展望台にも便利】
    1. 二輪ライダー必見!箱根ターンパイクの最新通行料金と支払い方法
    2. 開通60周年で話題!箱根ターンパイクの復刻割引キャンペーン詳細
  2. 箱根ターンパイクから大観山展望台へのツーリングルート完全ガイド
    1. 小田原から大観山展望台へ!箱根ターンパイクを走る距離と所要時間
    2. 椿ライン経由で楽しむ大観山展望台へのツーリングルートの魅力
    3. 初心者・女性ライダーも安心!箱根ターンパイクを安全に走るコツ
  3. 大観山展望台の絶景と施設情報|ツーリングで立ち寄りたいスポット
    1. 大観山展望台からの絶景|富士山・芦ノ湖を一望するパノラマビュー
    2. 大観山展望台のアネスト岩田スカイラウンジで楽しむ休憩スポット
    3. 大観山展望台の駐車場・設備情報|バイク駐車場のポイント
  4. 箱根ターンパイク・大観山展望台の混雑回避方法とおすすめ時間帯
    1. 大観山展望台が混む時期|ゴールデンウィーク・紅葉シーズンの注意点
    2. 平日・早朝に行くメリット|大観山展望台ツーリングを快適に楽しむコツ
  5. 初心者・女性ライダー必見!箱根ターンパイクでの装備と安全走行のポイント
    1. 標高1000mのツーリングで必須の天候対策|大観山展望台の注意点
    2. ワインディングでの安全マナー|箱根ターンパイクを楽しく走るために
    3. 展望台駐車場での安全なバイク駐車方法と転倒防止策
  6. 大観山展望台周辺のおすすめ立ち寄りスポット・観光ガイド
    1. 芦ノ湖周辺の観光・ランチ情報|ツーリング後に立ち寄りたいスポット
    2. 箱根スカイライン・伊豆スカイラインと組み合わせたツーリングプラン
  7. 箱根ターンパイク&大観山展望台ツーリングのまとめと楽しみ方アドバイス

ツーリングで行く箱根ターンパイク最新料金とお得な割引情報【大観山展望台にも便利】

二輪ライダー必見!箱根ターンパイクの最新通行料金と支払い方法

2024年7月1日から、箱根ターンパイク(アネスト岩田ターンパイク箱根)の通行料金が改定され、二輪車(125cc超)は650円、普通車は900円となりました。日常的なバイクツーリングにはこの価格帯が基本となります。125cc以下のバイクや自転車は通行できません。現金とETCXで支払いが可能です。一般的な高速道路にあるETCは使えません。

箱根ターンパイク
箱根ターンパイク

開通60周年で話題!箱根ターンパイクの復刻割引キャンペーン詳細

2025年7月1日から31日の期間限定で、開通60周年を記念した「復刻割引」が実施されました。ETCX(ネットワーク型ETC)を会員登録し専用申し込みを行うと、3回目と4回目の通行に限り、なんと1965年当時の料金(二輪車100円、普通車150円)が適用されます。1・2回目は通常価格で、5回目以降は再び1回目に戻ります。対象区間は箱根小田原本線のみで、大型車やマイクロバスは対象外です。

スポンサーリンク

箱根ターンパイクから大観山展望台へのツーリングルート完全ガイド

小田原から大観山展望台へ!箱根ターンパイクを走る距離と所要時間

小田原厚木道路や西湘バイパスから箱根ターンパイクに入り、箱根小田原本線を約14km・20分ほど走ると大観山展望台に到着します。信号がなく、スムーズで快適な自動車専用道路なので、バイクでも快適に走れます。

椿ライン経由で楽しむ大観山展望台へのツーリングルートの魅力

湯河原方面から椿ラインを利用して大観山へ向かうルートもあります。距離は約18km・30分程度で、ワインディングロードを楽しめます。ただし春夏は混雑や天候変化があるため、注意して走行してください 。

初心者・女性ライダーも安心!箱根ターンパイクを安全に走るコツ

箱根ターンパイクの道幅は比較的広くカーブは緩やかなので、初心者・女性ライダーにも走りやすい道路です。ただし標高約1,000mの高所なので、急な冷え込みや霧、風に備えて、防寒装備とレインウェアは必須です。安全速度での走行と無理な追い越しは避けて、安全運転を心がけてください。

スポンサーリンク

大観山展望台の絶景と施設情報|ツーリングで立ち寄りたいスポット

大観山展望台からの絶景|富士山・芦ノ湖を一望するパノラマビュー

大観山展望台(標高約1,015m)からは、富士山、芦ノ湖、相模湾、伊豆大島や南アルプスまで見渡せる360度のパノラマが魅力です。晴れて視界がクリアな日は、まるで絵画のような景色が広がります。

箱根 大観山展望台から見た芦ノ湖
箱根 大観山展望台から見た芦ノ湖

大観山展望台のアネスト岩田スカイラウンジで楽しむ休憩スポット

展望台に併設されたスカイラウンジでは、軽食やドリンク、蕎麦・うどん、ラーメンなどを提供しています。窓越しに広がる絶景を眺めながら、ゆったりと休憩できるのが魅力です。

箱根ターンパイク アネスト岩田スカイラウンジ
箱根ターンパイク アネスト岩田スカイラウンジ

大観山展望台の駐車場・設備情報|バイク駐車場のポイント

展望台近くの駐車場は約120〜200台収容可能で、バイクも駐輪できるスペースがあります。駐車料金は無料で、トイレもスカイラウンジ内に完備されています。ただしゴールデンウィークや紅葉シーズンなどには混雑が予想されます。展望台周辺では、オフ会などイベント利用の制限が行われることもあるため、特に混雑期の開催や利用は注意が必要です。

スポンサーリンク

箱根ターンパイク・大観山展望台の混雑回避方法とおすすめ時間帯

大観山展望台が混む時期|ゴールデンウィーク・紅葉シーズンの注意点

ゴールデンウィーク(特に4月下旬~5月上旬)や秋の紅葉シーズンは、展望台駐車場付近の出入り口で渋滞や待機時間が発生しやすくなります。駐車場渋滞だけでなく、その先の箱根周辺道路も混雑するので、計画的に訪問することが大切です。

箱根 大観山展望台 箱根のぶらんこ
箱根 大観山展望台 箱根のぶらんこ

平日・早朝に行くメリット|大観山展望台ツーリングを快適に楽しむコツ

混雑を避けるためには、平日午前中の訪問や週末でも朝6時ごろに出発するのが効果的です。渋滞のピーク前であれば、駐車スペースも取りやすく、ゆったりと観光できます。

スポンサーリンク

初心者・女性ライダー必見!箱根ターンパイクでの装備と安全走行のポイント

標高1000mのツーリングで必須の天候対策|大観山展望台の注意点

標高の高いエリアでは天候が変わりやすく、晴れていても急な濃霧や冷風に直面することがあります。防寒インナーやレインウェア、手袋、防風グローブなどで寒さや雨対策をしっかり行いましょう。

箱根ターンパイク 白銀展望駐車場
箱根ターンパイク 白銀展望駐車場

ワインディングでの安全マナー|箱根ターンパイクを楽しく走るために

緩やかなカーブが続くワインディングなので、スピードの出し過ぎやブラインドコーナーでの無理な追越しは避けてください。ペースに余裕を持って、車間距離をしっかり取ることで、安全に快適な走行が可能です。

箱根ターンパイク 白銀展望駐車場
箱根ターンパイク 白銀展望駐車場

展望台駐車場での安全なバイク駐車方法と転倒防止策

展望台駐車場は平坦ですが混雑時はバイク停車スペースが狭くなりやすいです。隣のバイクとの距離や角度に気をつけ、立ちゴケ防止のためスタンドをしっかりかけて駐車してください。傾斜している場所が多いので車体の向きにも注意しましょう。

スポンサーリンク

大観山展望台周辺のおすすめ立ち寄りスポット・観光ガイド

芦ノ湖周辺の観光・ランチ情報|ツーリング後に立ち寄りたいスポット

大観山から見える芦ノ湖周辺には元箱根神社や湖畔のカフェが点在しており、バイクを停めて散策や軽食が楽しめます。湖畔の散歩コースは、初心者ライダーや女性ライダーにとっても気軽で癒しの時間になります。

箱根 芦ノ湖
箱根 芦ノ湖

箱根スカイライン・伊豆スカイラインと組み合わせたツーリングプラン

箱根スカイラインや伊豆スカイラインと組み合わせたツーリングも人気です。季節を問わず変化に富んだ景観を楽しめますし、桜や紅葉の季節はとくに美しいです。

スポンサーリンク

箱根ターンパイク&大観山展望台ツーリングのまとめと楽しみ方アドバイス

箱根ターンパイクは、信号なしの快適な道とエモーショナルな絶景をどう楽しむかが魅力です。料金改定後でも二輪車650円は安いです。大観山展望台では360度の景色と、スカイラウンジでの休憩がツーリングの醍醐味です。混雑しやすい日や時間帯には計画的に訪れ、初心者・女性ライダーもしっかり装備と安全運転で走行を楽しんでください。

箱根ターンパイク 御所の入駐車場
箱根ターンパイク 御所の入駐車場

このガイドが、安全で快適な箱根ツーリングのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました