関東エリアで夏のツーリング先を探している方にぴったりなのが、栃木県に広がる「那須高原」です。標高1,000メートルを超えるこの高原地帯は、真夏でも涼しい風が吹き抜ける避暑地として知られており、バイクでの走行も快適そのもの。都心からのアクセスも良好で、週末の日帰りツーリングや1泊2日のプチ旅行にも最適なスポットです。
本記事では、「ツーリング 避暑 那須高原」のキーワードで検索される皆さまのために、涼しい気候が魅力のルート情報をはじめ、ライダーに人気の絶景展望台や歴史ある神社、休憩に便利な道の駅など、立ち寄りスポットを厳選してご紹介します。初心者や女性ライダーでも安心して楽しめる道や服装のポイントも詳しく解説。夏の暑さを忘れ、那須高原の自然と風を全身で感じるツーリングの旅、ぜひ一緒に計画してみませんか?
【ツーリング 避暑 那須高原】高原ライドに最適な3つの理由
夏でも快適に走れる那須高原の標高と涼しい気候
那須高原は、標高が高くなるにつれて気温が下がる「気温の逓減(ていげん)」の法則によって、夏でもとても涼しく過ごせます。標高1,000メートルを超える場所では、平地と比べて5〜10℃ほど低いことも珍しくありません。昼間でも25℃前後、朝晩になると20℃を下回る日もあり、ジャケットが欲しくなるほどです。
日陰に入ればひんやりとした空気が肌を包み、走っている間も高原の風が心地よく、夏の疲れを癒してくれます。

関東から日帰りOK!那須高原ツーリングのアクセスガイド
那須高原は、関東地方からのアクセスが非常に良いのも魅力のひとつです。東京都心からは東北自動車道を使えば約2時間で到着できます。那須インターチェンジで降りれば、そこからはもう高原の入口。市街地を走る時間も少なく、いきなり自然豊かなルートに突入できるため、ストレスの少ないツーリングが実現します。
日帰りツーリングにもぴったりですが、周辺には温泉や宿泊施設も多数あるため、1泊2日のプチツーリングにも最適です。

那須高原を駆け抜ける!自然あふれる絶景ツーリングルート
那須高原は、森、山、草原、渓流といった多彩な自然が楽しめるエリアです。道路も整備が行き届いており、適度なカーブとアップダウンが続くため、ライディングの楽しさを感じられるコースばかり。視界の先には緑の大地と青い空が広がり、風を受けながら走る時間はまさに非日常の世界です。
【那須高原ツーリング】涼しさ満点のおすすめルート特集
那須ロープウェイルート|標高と絶景が魅力の爽快道
那須ロープウェイへ続く県道17号線(那須街道)は、適度な傾斜とカーブが連続する快走ルートです。標高がどんどん上がっていくため、夏でも冷たい風を受けながらの走行が楽しめます。ロープウェイ山麓駅には大きな駐車場があり、バイクも安心して停められます。ここからは茶臼岳の中腹までロープウェイで上がることができ、視界いっぱいに広がるパノラマは圧巻です。

那須パノラマライン|夏の風を感じる人気ツーリングロード
那須高原の中でも特に人気のある道路が、那須パノラマラインです。牧草地や白樺林の中を走り抜けるこのルートは、まるで絵画の中をバイクで走っているかのよう。信号も少なく、交通量も時間帯を選べば少ないため、初心者ライダーにも安心です。早朝から午前中がとくにおすすめの時間帯です。
混雑を避けて快走!那須高原の穴場ツーリングルート
週末や連休には混雑しやすい観光道路ですが、那須岳南側の林道や、板室温泉方面へ抜ける裏道ルートを知っていれば、ゆったりと景色を楽しめる快走が可能です。特に那須湯本から板室へ抜けるルートは、山間を走る静かなコースで、ツーリングの締めにもぴったりです。
【那須高原ツーリング】避暑におすすめの立ち寄りスポット7選
那須高原は、自然の美しさだけでなく、ツーリング中に立ち寄れる観光スポットも充実しています。ここでは、走りながら立ち寄りやすい人気スポットを7つご紹介します。どの場所も、夏の避暑ツーリングにぴったりの爽やかな風景や、癒しの時間が楽しめる場所ばかりです。
那須ロープウェイ|避暑と絶景を楽しむ空中散歩スポット
那須ロープウェイは、那須岳(茶臼岳)の中腹までを結ぶロープウェイです。山麓駅の標高は約1,390メートル、山頂駅は約1,680メートルに位置しており、乗っている時間はわずか4分ほどですが、あっという間に世界が変わる感覚を味わえます。

ロープウェイ山麓駅には広めの駐車場が整備されており、バイクも安心して停めることができます。標高が高いため、夏でも肌寒く感じるほどの涼しさがあり、まさに避暑ツーリングの休憩スポットとして最適です。登山をしなくても、展望台から広がる大パノラマを楽しめるので、体力に自信がない方や女性ライダーにもおすすめです。

峠の茶屋|真夏でも肌寒い!標高1,462mの涼感スポット
那須ロープウェイからさらに山を登った場所にあるのが「峠の茶屋 駐車場」です。ここは那須岳登山のスタート地点としても知られており、標高は約1,462メートル。真夏でも20℃を下回ることもあるため、ツーリングの合間に訪れると、その涼しさに驚くはずです。

駐車場は無料で、トイレや売店、自販機も設置されているため、安心して休憩ができます。ベンチで涼しい風を浴びながらのんびり過ごす時間は、バイクを降りたライダーだけが味わえる特権です。晴れていれば、茶臼岳の美しい稜線や山並みを間近に感じられる絶景も見どころの一つです。

大丸園地展望台|森林浴と那須の絶景を楽しめる穴場
那須高原ビジターセンターからほど近い場所にある大丸(おおまる)園地展望台は、静かに那須の大自然を堪能できる穴場的スポットです。整備された展望スペースからは、那須岳をはじめとした山々と緑豊かな高原の景色が一望でき、写真好きのライダーにもおすすめです。

遊歩道やベンチもあり、軽いストレッチや散策をしながら疲れを癒せるのも魅力です。混雑することが少なく、時間を忘れてぼーっとできる空間として、特にソロライダーに人気があります。

恋人の聖地展望台|ツーリング旅の記念撮影に最適なロマンチックスポット
那須高原の南側、りんどう湖ファミリー牧場や那須高原展望台に近い位置にある「恋人の聖地 展望台」は、カップルライダーにおすすめのスポットです。ここは「恋人の聖地プロジェクト」に認定されており、ハート型のモニュメントや記念写真にぴったりの装飾が施されています。

標高約1,000メートル前後に位置するため、こちらも涼しく、風景も雄大です。愛を誓うだけでなく(笑)、仲間や自分自身との旅の思い出として立ち寄るライダーも多く、フォトジェニックな写真を撮ってSNSにアップする人も少なくありません。

殺生石|神秘の那須伝説と自然を体感する絶景スポット
那須湯本温泉近くにある「殺生石」は、かつての火山活動によって生まれた、硫黄の香り漂う独特の景観を持つ場所です。九尾の狐伝説が残る地としても知られ、妖しくも美しい風景が広がっています。

整備された木道の遊歩道があり、ライディングの合間に軽く散策するにはちょうどよい距離感です。平坦な道なので、ライディングブーツでも無理なく歩けます。那須の自然と歴史を肌で感じられる、静かで神秘的な時間を過ごせます。
那須温泉神社|安全祈願もできるツーリングの立ち寄り神社
那須岳の中腹にある那須温泉神社は、那須開拓の祖「那須与一」ゆかりの神社で、厳かな雰囲気と自然の美しさが融合した空間です。ライダーのあいだでは「旅の安全を祈るスポット」としても知られており、道中の無事を願うには最適な場所です。

鳥居をくぐり、長い石段を登ると、心が静まり返るような境内が広がっています。駐車場も整備されており、バイクでもアクセスしやすいのが嬉しいポイント。旅のはじまりや終わりにぜひ立ち寄ってほしい、那須の聖なる場所です。

道の駅 那須高原友愛の森|グルメ・休憩・お土産が揃うツーリング拠点
ツーリング中の休憩や食事にぴったりなのが「道の駅 那須高原友愛の森」です。地元の農産物直売所や、おしゃれなカフェ、軽食スタンドなどが充実しており、那須の旬の味覚を気軽に楽しめます。
屋根付きの休憩スペースや、バイクも停めやすい駐車場があるため、真夏の日差しを避けて快適に休めます。また、周辺には工芸体験施設などもあり、ツーリングの合間に気分を変えた楽しみ方もできます。ツーリングのゴール地点にもふさわしい場所です。

以上の7スポットは、いずれも那須高原らしい涼しさと自然の魅力にあふれた場所ばかりです。ツーリングで風を感じながら立ち寄れば、より一層深く記憶に残る旅となることでしょう。初心者や女性ライダーにも配慮されたアクセスや施設が整っているため、安心して走れるのも大きな魅力です。次の避暑ツーリングでは、ぜひ那須高原の爽やかな風景をバイクで楽しんでみてください。
初心者・女性ライダー必見!那須高原で安心して走るためのコツ
那須高原の道路事情|初心者でも安心なツーリング環境
那須高原の主要道路はよく整備されており、舗装の状態も良好です。道幅が広い区間も多く、急カーブやヘアピンも少ないため、バイク初心者でも安心して走行できます。ただし、雨天時は標高の高い場所で霧が出やすいため、天候のチェックは忘れずに行いましょう。

夏の那須高原ツーリングに適した服装と装備とは?
夏といえども、那須高原の朝晩は肌寒くなることがあります。メッシュジャケットに加えて、薄手のインナーやウインドブレーカーを持っていくと安心です。特に峠の茶屋やロープウェイ周辺では体感温度がかなり下がるため、防寒対策を忘れずに準備しておきましょう。

ソロツーリングでも安心!那須高原のやさしい環境と施設
休憩施設が豊富で、どこもバイク駐車に配慮されているため、ソロでも安心して立ち寄れます。道の駅や展望台の情報掲示板には、周辺マップや観光情報も掲載されており、計画を立てる際の参考になります。
【まとめ】那須高原でツーリング×避暑を120%楽しむポイント
那須高原は、アクセスの良さ、涼しい気候、絶景ルート、観光スポット、そして初心者にも優しい道路状況と、避暑ツーリングに求められるすべての条件を満たしています。日帰りでも十分楽しめますし、1泊して温泉に浸かる旅にすれば、さらに満足度の高い旅になります。

混雑を避けたい場合は平日の早朝出発がおすすめです。風を感じながら走る高原の道、山を見上げる景色、静かな神社、冷たい湧き水の味…。そのすべてが、きっとあなたの夏の思い出になるはずです。
那須高原で、バイクと共に自然を満喫する夏のツーリング。ぜひ次の目的地として検討してみてください。